2016年3月31日木曜日

写真部 小さな春さがし

春になり暖かくなったので、久々に写真部の活動再開。

活動と言っても近所をちょっと散歩するだけのゆるい会なのですが、今日は6人くらい集まりました。
HSSPAという大学関係者の配偶者グループのみなさんで、何人かははじめて会う人も。


本当はチャールズリバー沿いを歩く予定だったのですが、風が強かったので予定を変更してヤードの近くを散策することに。
でも風以外は暖かくて春らしい日でした。



まずはラドクリフヤードで咲き始めたお花を撮影。
 


ラドクリフ女子大は今はハーバードに吸収されて研究所?となっていますが、ヘレン・ケラーも卒業していることで有名な名門女子大学です。
が、しゃべくっていて私はすっかりラドクリフ・ヤードの写真を撮り忘れました…。
 
  

ところでこのチューリップ、あたかも最初からこの花壇にあったかのようでしょう?

違います。(`・ω・´)キリッ

一緒に参加したスーザンさんが、たまたま自分で買って持っていたお花を、気づいたら撮影用に植え込んでいました(笑)

ちょちょちょ、スーザンー!!!www
って、できればツッコミ入れたかったんですが、当のスーザンはいたって大マジメ。

でも他の人から、フォーカスを黄色い花から白い花に移す方法を聞かれ、試しに撮れたので結果スーザン、グッジョブでした。


 
 
もう少し歩きます。
 
 
 
こちらは詩人のロングフェロー邸。
近くにあったのに来たことなかったです。
みなさん各々で撮影を楽しむの図。


 


所どころに春の訪れを感じました。


枯葉の中から新芽がにょきっと出ているのがいいです。
  
 
 
 
こういうの、日時計っていうんでしたっけ?
ぴったり時間合うものなんですね。
 
 

 
 
今日のベストショットは…
 


シビちゃん。美女は撮り甲斐があって良い




帰り道にはこんなものもありました。
バーニーサンダースちゃりんこ




みなさん配偶者たちはそれぞれの国や築いてきたキャリはなどは異なりますが、ビザの関係で働けない人が多いので、置かれている立場は似ていてこのアメリカ滞在期間をどう過ごすか、といった共通の悩みがあったりします。
私なんか1年しかいないからいいようなものですが、あと5年はいるような人もザラにいます…(._.)
そんなわけで、写真だけでなくおしゃべりもなかなか面白い会でした。


これから外に出るには良い季節なので、またみなさんとどこかに行きたいと思います。

といいつつ、火曜にまた雪が降るらしいですが…油断ならぬ、ボストン(゚Д゚;)

0 件のコメント:

コメントを投稿