なんと( ゚Д゚)近頃晴れている日はボストンは本当に暖かいですからね。
先日Isabella stewart gardner museumに行ってきました。
色んな人から良かったよ、と聞いていたので前から気になっていたのです。
旦那さんの不在時によく遊んでいます(・∀・)
正直言うと英語のクラスだけでも毎日わりとへとへとのもやしっ子なんですが、時間は有限なので行ける時にいろいろ行っておきたいと思います。
ということで、ボストン美術館のすぐ近くのFenwayへ。
この美術館はそれほど大きい美術館ではありませんが、ユニークです。
収集家のイザベラ夫人が世界中の旅で集めたコレクションと、それを収蔵するために彼女のセンスで建てられた旧館、レンゾ・ピアノが設計した新館で構成されています。
特に旧館は歴史的な建造物で、建物も含めて全体がイザベラさんの作品となっていてなかなか見ごたえがあります。
館内はノーフラッシュなら撮影可能。
受付でもらった紙の日本語ガイドには撮影は新館1階のみ、英語ガイドには新館と旧館の中庭のみとなっているのですが、スタッフの人たちに聞いたら撮影OKとのことでした。
方針が変わったのかも。
念のため今ウェブサイトを見たらそちらはOKとなっていました。
この美術館で特筆すべきは旧館の中庭とっても美しかったです☆☆
この中庭の周りに腰かけて、本を読んだりお喋りしたりとゆっくり過ごしている人もいました。
まずは旧館をじっくり見ました。
3階→2階→1階と見るのがおすすめだそうですよ。
こちらは新館
新館にあるイザベラ夫人の絵。
リビングルームやカフェもあったので、時間のある時に来てここでゆっくり過ごすのもよさそうでした。
自分用とお土産用にクロワッサンとアンパンとメロンパンと食パンを買って帰りました。
こちらがイザベラ夫人。
こちらは新館
新館にあるイザベラ夫人の絵。
リビングルームやカフェもあったので、時間のある時に来てここでゆっくり過ごすのもよさそうでした。
最後はギャラリーショップに♪
閉館まであまり時間が無かったのでゆっくりはできませんでしたが、ずっと来たかった所に来れて良かったです^^
帰りに運動のため20分くらい歩いて、日本のパン屋さんに寄って帰りました。
Japonaise Bakery & Cafe
食パンはお願いすると後ろで好きな厚さに切ってくれます。
久々に日本の味が嬉しかったです。
久々に日本の味が嬉しかったです。
0 件のコメント:
コメントを投稿