先週から新しいESL(英語)のクラスに通っています。
1日3時間、週6日、2週間のインテンシブコースで、一週間が終わったところです。
こんなところ。
このクラスはmeetupでみつけました。
meetupというのは、オンライン上でグループの作成、イベントの告知ができるサービスで、その地域で自分の好みに合うグループ・イベントを探すことが出来ます。
簡単にいうとサークルさがしアプリってところでしょうか。
日本にもあるそうですが、こちらではけっこう有名みたいで、いろんな趣味の仲間をさがすのに便利です。
わたしの場合は例えば英語、写真、サルサ、ヨガとかが興味の対象なので、そんなイベントやグループを探すことが出来ます。
話はそれましたが、そんなわけでmeetupでみつけたこのクラス、なんと無料です!
40ドルのデポジットを払いましたが、4回以上休まなければクラス終了後に払い戻しされるシステムになっています。
なぜかというと、この英語のプログラムはESLの先生になりたい人を育てるためのプログラムだからです。
クラスにはベテランの先生が一人と、見習いの先生が4人くらいいます。
初日はベテランの先生が3時間全て教えてくれましたが、次の日からは一部ベテランの先生が受け持ち、慣れてきたら見習いの先生たちがローテーションで授業を行っています。
ベテランの先生は、先生の先生だけあって、今まで受けたどの英語の授業よりも素晴らしい内容でした。こんなに良い英語の授業があるのかと感動したくらいです。
見習いの先生たちは、初めのころは緊張したり時間が足りなくなったりなど色々ありましたが、次第に慣れてきましたし、何よりモチベーションが高いので、授業の雰囲気はとても良いです。
内容も、スピーキング、リスニング、ライティング、リーディング、ボキャブラリー、文法とバランスよく練られています。
クラスの申込み手順は、meetupからそのとき開催しているクラスを探し、申し込みたい旨をメールすると、詳細が返ってきます。私が受けているのは朝のコースですが、時期によっては午後や夜のクラスもあります。
自宅でクラス分けテストを受けてデポジットを払いに行ったら完了です。
生徒は10~15人くらいで、イタリア、ロシア、メキシコ、ブラジル、ポーランド、モロッコ、中国など多様です。
日本人は私だけでしたので、日本人にはこのESLの存在があまり知られていないのかもしれません。
朝に弱いので毎日授業に通うのはなかなか大変ですが、今週は旦那さんも日本に帰っているし、大学の聴講もお休み時期なのでちょうど良かったです。
何より色んな国の人と交流が持てる貴重な機会なので行って良かったです。
あと一週間がんばります^^
おまけ
今日は嬉しいことがありました。
同じアパートのお友達がお誕生日ということで、旦那様の手作りディナーにお招きいただいて(!!)、うなぎをごちそうになってしまいました(´ω`*)
こちらがお祝いしなきゃいけないのになぜかご馳走になってしまいました!
美味しかったー。
一人留守番の夜のはずが、この素敵家族のおはからいで 、思いがけず楽しい夜になりました♡感謝感謝
おまけ2
今日からまたサマータイムが始まりました。
0 件のコメント:
コメントを投稿