ロースクールの日本人のご家族と久々にお会いしました。
ちょっとお洒落なお店なのですが、お子さん連れもOK。
子供用のハイチェアも頼んだら出してくれます。
私はボンゴレを。
お友達はYelpの写真を見てCrab pastaを頼んだらディナーメニューだと最初断られたんですが、キッチンに聞きに行ってくれて、特別に作ってもらえました。
アメリカらしからぬ美味しさだったそうです。
ボンゴレも美味しかった。
総じてどれも美味しく良いレストランでした。
窓際に座ったこともありますが店内は外の光を取り込んで明るい雰囲気で、ランチにちょうど良かったです。
今回の場所選びで候補のレストランを色々とリサーチする過程で、行ってみたいお店がたくさん出てきました。
という言い訳を考えついたので(でも、事実☆)、相乗効果を主張して、また美味しいものを見つけにいきたいと思います。
時々こういう無料のイベントがあるのですが、おそらく運営費は私たちの家賃から支払われているので、行かないと損なのです。
今回は70人以上の予約があったそうです。寿司の人気すごい。
が、10分くらい遅刻して行ったら既にこの有様。
何にも残って無い(笑)
生春巻きはちょっとあった(笑)
お酒はなぜかたくさんあったので来た甲斐はありました。
同じアパートでも喋ったことない人たちとたくさん話せて楽しかったです。
お酒が入ると外国語が上手くなるという説もありますが、あながち嘘ではないかもしれません。
おまけ
今年のボストンは本当に暖かくて当たり年だったようですが、先日久々に雪がちらりと降りました。
用事があってdowntown crossing に行ったのですが、暖房の蒸気が地面からもくもく出ている様子は冬のNYみたいな雰囲気でした。
おまけ2
久々にサルサのレッスンに一人で行ってきました。
やっぱりサルサのリズムは心躍ります。
が、残念ながらボストンのサルサレベルはあまり高くありません。
サルサのメッカNYに近いのに、不思議だ…東京の人の方が上手いです。
でもサルサを愛する気持ちはみんな同じなのでそれだけで楽しいです。
サルサのスタジオ近くのKendall sq. にいい感じのアイススケートリンクがありました。
もう暖かいので氷をキープするのも大変かもしれません。
0 件のコメント:
コメントを投稿