演目は、白鳥の湖。
帰国前に来られて良かった!
初めてのオペラハウス。
中がすごく豪華で感動でした。
まるで姫にでもなった気分です。
こんなかんじで豪華絢爛なので、ドレッシーな装いで来ている人も大勢いましたが、
ジーンズなどカジュアルな人も普通にいました。
特にドレスコードがあるわけではないです。
日本の方で着物を着ている方もお見かけしましたが素敵でした。
シンデレラがすっこけそうな階段で記念撮影。
シャンペンなど飲みながら観賞できちゃいます。
生オーケストラ!
今日の見所は、何といっても、主役が日本人の倉永美沙さんであることです!
彼女は、ボストンバレエでアジア人初のプリンシパル(最高位ダンサー)となったという凄い方。
チケットを取る段階では、まだキャスティングが発表されていなかったので、彼女を見られるかは分からなかったんです。
でもほどなくして、私が行った日と前日の夜の公演は倉永さんが踊ることが発表され、本当にタイミング良く見ることができたのでした!
倉永さんの踊りは、本当に素晴らしかったです。
彼女は以前は欧米人に比べて小柄な体型がコンプレックスだったようですが、小柄で華奢なことはむしろ長所なのではないかと思えるほど、白鳥の舞は唯一無二の美しさでした。
放たれるオーラもただ事ではない感じでした。
白鳥と黒鳥の2羽を一人で演じていて、可憐で悲しげな白鳥と、人々を欺く自信にあふれた黒鳥の演じ分けが素晴らしかったです。
また、白鳥の湖で一番のハイライト、黒鳥の32回転は、圧巻でした。
会場が静まり、どよめき、その後大歓声がおこったのでした。
同じ日本人として、本当に誇らしいです。
こちらはボストンバレエさんの動画から拝借。
32回転も途中少し見れるのでご興味があれば見てみてください。
ちなみにSKⅡのCMの倉永さん
素敵です(*´▽`*)
素晴らしい時間をありがとうございました。
0 件のコメント:
コメントを投稿