2016年1月17日日曜日

Watertown mallでお買い物

今日はWatertown mallというショッピングモールに行ってきました。
 

帰りに撮ったので、暗くなってしまった。


家からすぐ近くのバス停から、70番に乗って一本です。
旦那さんもお誘いしてみましたが、興味が無いようで光の速さで断られました。


外でバスを待つのは寒いので、Boston Bus Mapというアプリをダウンロードしている私は、あと何分で来るかばっちり確認の上、外出。
ふふふ~ん、完ぺき子♪
とか思っていたのですが、時間になってアプリ上でArriving!と表示されても、一向に来ない。
しかも待ち時間が2分、4分となぜか増えて行く、、、意味不明(笑)。
あらゆることが進んでるんだか進んでないんだかわからないアメリカ。
一応参考程度にはなりましたけどね(^_^;)

待ちながらおしゃべりしてくれた男の子は、タヒチからきた教育大学院の学生さんでした。
この辺りは、知らない人と喋っても、ほぼ大学関係者です。


Watertown Mallは、Best Buyという家電量販店や、ターゲットというホームセンターなどがあるちょっとしたモールです。
道を挟んで反対側にはArsenal Mallという別のモールがあるのですが、今回は時間の関係で行きませんでした。
というか、ターゲットでうろちょろしていたら、広すぎてあっという間に時間が経ってしまったのです。
そちらはまた別の機会に行きたいです。



ターゲットは、まさにアメリカンなサイズ感のホームセンターでした。
食料品、衣料品、日用消耗品、食器、工具、ペット用品、CD・・・何でもあります。

かなり広々です。
私はもうきっと、日本でドン・キホーテに行けません。
狭いからね。

 
 
値段が分からない物は、プライススキャナにバーコードをかざすと値段を教えてくれる!
子供さんが遊んでてこれの存在に気づきました。
お嬢ちゃんGood job!
アメリカって陳列と値札の場所がかなり適当な上、商品には値段が貼っておらず、値段が分からないことが多いので、助かりました。
 
 
今日はキッチン用品などを少し買って帰りました。
 
 
ターゲットの隣には子供服のお店もありましたよ。
 
 
ネットで何でも買える時代ですが、たまにはこういう大型店舗での買い物もいいですね~、楽しかったです!
 
 



今朝は早起きできたので、散歩しました。




動物シリ~ズ
 
 
  よく見ると白鳥が。



 

 

名前はわからないけどよく見る水鳥たち。
しかもたくさん。




このひとたち、全然警戒心が無くって,

望遠じゃないのにこんなに近づけます。




 
うぉっ

  ずひゅーん
 

 

この人たちは相変わらず警戒心のかたまり
 
 
これ以上近づけません(^^;



0 件のコメント:

コメントを投稿