夜中の2時、寝ている間に、1時に戻りました。
スマホやPCの時計も、自動的に戻っていました。
日本との時差は、13時間から14時間になりました。
ボストンの時間が1日の9:00pmの時、日本は2日の11:00am
今日は日曜日の朝を、いつもより1時間のんびり過ごせたわけです。
なんか変な感じ!
日中、まだこんな時間?嬉しいー
ってお得な感じで過ごしてたんですが、日が暮れるのも早くなったわけで。
今まで18時くらいだったサンセットが、突然17時になったので、少し焦りました。
3月のサマータイムの始まりは、逆にちょっと損した気分になるんでしょうか?
でも、毎年日曜日の夜中に変更されるので、影響は少ないのかもしれません。
この週末は、夫婦で近くの美術館に行った以外は、家でゆっくり過ごしました。
旦那さんは今日はお昼に、近くのホテルのレストランに、久々にスーツを着て、就職活動?に行っていました。
日本の会社が、リクルートに来たそうです。
それ以外は、相変わらず彼は課題に忙しいようで、家にいる間はほとんど勉強しています・・
気分だけでもハロウィンの、パンプキンスープ(缶のペーストを牛乳で溶いただけ)
作るのは簡単だったのですが、缶を開けるまでがめちゃくちゃ大変でした。
なぜって缶切りの使い方が分からなくて。
これのために缶切りを買ったのですが、上手く開けられなくてYoutube(動画)で使い方まで検索して、汗だくで開けました(;・∀・)
くー、アメリカめー!ってなりました。
あーだこーだ格闘している間、さぞやうるさかったことでしょう。
開け終わった後、妙な達成感と疲労感でいっぱいでした。
作るのは簡単だったのですが、缶を開けるまでがめちゃくちゃ大変でした。
なぜって缶切りの使い方が分からなくて。
これのために缶切りを買ったのですが、上手く開けられなくてYoutube(動画)で使い方まで検索して、汗だくで開けました(;・∀・)
くー、アメリカめー!ってなりました。
あーだこーだ格闘している間、さぞやうるさかったことでしょう。
開け終わった後、妙な達成感と疲労感でいっぱいでした。
かぼちゃつながりで、新しい食材にチャレンジしてみました。
バターナッツかぼちゃ。
ひょうたんみたいで可愛い形。
切るとこんな感じで、生で食べると瓜みたいにコリコリして美味しかったです。
焼くとちょっと甘くなりました。
漬物にしたらキュウリみたいで美味しそうです。
マサチューセッツ州の特産品、クランベリーも旬です。まだ挑戦してないですが。
10月には、真っ赤に染まったクランベリー畑が、綺麗らしいです。
サンクスギビングには、ターキーに添えるソースとして使うみたいですね。
ちょっとその内、気が向いたら買ってみたいリストに追加。
あと、そういえば、コロンビアの子のお家で食べたキヌアが美味しかったので、買ってみました。
赤と白のキヌアがミックスされてます。お米と一緒に炊いたら、香ばしくて、美味しかった!
身体にやさしい味がしました。
今日は食べ物についてということで。
ちょっと前ですが、お友達2人とBurdick Chocolate というチョコレート屋さんに行ってきました。
ハーバードスクエアのケンブリッジ店に行きましたが、ボストン店もあるみたい。
中の席は少ないですが、丁度ラッキーに席が空きました。
持ち帰りもできるはず。
濃厚なチョコケーキとハーブティで幸せなひと時でした。
友達絶賛の、可愛い店員の男の子も、感じが良くて注目ポイント☆
ケーキ選びで迷っていたお友達に、自分のことのように一緒になって、それはそれは親切にあれこれ悩んでくれたそうです(友達談)笑。
こちらもハロウィン・バージョンで、可愛いデコレーションでした♡
食欲が止まりません。
今日、旦那さんが久々にスーツを着て、ズボンのウエストが入らなくなっていて、笑いました。
まるで人ごとのように・・・
体重計が無いので、今のところ危機感が無い私です。
0 件のコメント:
コメントを投稿